1.SSL設定(http→https)
SSL設定とは、データ通信を暗号化するもので、セキュリティ対策の1つです。
レンタルサーバーにてSSL化してからWordPressにて設定しましょう!
(簡単インストールでインストールした場合は、SSL化されています)
アドレスの「http」を「https」に直接書き換えて再ログインします
● WordPressアドレス
● サイトアドレス
2.サイトタイトルとキャッチフレーズ
ブログ自体のタイトルとキャッチフレーズを登録します。
タイトルはすでに登録されていると思います!
キャッチフレーズはデフォルトの『Just another WordPress site』になっています。
自分の好きなものに変更してください!
(どんなブログか記載したり、一言伝えたいことを記載したり、、タイトルと一緒に表示されます)
好きなタイトル、フレーズに変更してください。
● サイトのタイトル
● キャッチフレーズ
3.テーマ選択
ブログ全体のデザイン、テーマを選択します。
テーマには無料のものと有料のものがあります。
無料でも十分ブログは作成できますが、有料になるとやっぱりできることが増えます!
使用用途によって選んでください!
また、取得方法もテーマによって違います。
● 公式ホームページよりダウンロード(または購入)
● WordPressの『外観→テーマ』より選択
有名なところを使用すれば安全ですが、
注意すべき点は、アップロードがちゃんと行われているかを確認することです!
ちなみに、あんちょこさんは有名テーマ『Cocoon』を使用しています♪
4.パーマリンク設定
記事を書き始める前にパーマリンク設定をしておくことをお勧めします!
パーマリンクとは、ページごとのURLのことです。
デフォルトでも色々表示方法がありますが、
日記など日にちがわかる方がいい場合を除いて、日付や数字よりも内容がわかるものがおすすめです。
(万が一、後で編集する時に日付が変わったりして正誤性がおかしくなったりします)
あんちょこさんのおすすめは、
『https://ブログURL / カテゴリー名 / 投稿名(英語表記)』です。
設定方法は下記ご参照ください!
『カスタム構造』を選択して、下記のように記入してください。(下のボタンでも入力可)
/%category%//%postname%/
カテゴリー名や投稿名など、URL表記するものは英単語にするようにしましょう!
日本語でも設定は可能ですが、実際アドレスバーに表示される時に文字化けします。。
(英数字や記号で長ーくなっちゃいます)
5.カテゴリー設定
記事をカテゴリー分けする場合、先に設定しておきましょう。
・名前
パンくずリストやカテゴリー一覧などで
表示される名前です。
こちらは日本語でOK!
・スラッグ
URLに表示される名前です。
(4で設定したパーマリンクの
category部分に表示されます)
英単語で作成しましょう!
6.ニックネーム設定
ニックネームとは、ブログの投稿者などでサイト上に表示される名称です。
初期値では、管理画面のログインに使用する『ユーザー名』になっています。
この『ユーザー名』が他者に知られてしまうと、不正アクセスの可能性が高くなってしまいます!
漏洩を防ぐためにニックネームの変更をしておきましょう!
ユーザー → プロフィール
7.プラグインのインストール
プラグインとは、WordPressに追加する機能のことです。
本当にたくさんのプラグインが存在するので、必要なものをインストールしてください。
(これもテーマと同様、アップデート(最終更新)を確認してください)
あんちょこさんのおすすめ、初期導入は下記です!
● All in One WP Security
● EWWW Image Optimizer
● WebSub/PubSubHubbub
● All in One SEO
● Contact Form 7
● Broken Link Checker
これで初期設定も完了です!
すぐに投稿より記事を書くことも可能です。
デザインをカスタマイズしたり、色々さわって自分の好きな形にしてください☆